
一人の夢をみんなの夢に変換される新コミュニティ 〜体が自分の生き方から、すべてが自分の生き方へ~
出演・ゲスト
-
井上 篤日本Re・riseカンファレンス大阪代表 大阪3.0構想発起人共同代表
大阪出身。立命館大学政策科学部卒業。システム開発の会社勤務を経て、家業である広告宣伝関連製造会社に従事。nTechと出会い、観点の問題こそが人類700万年越えられなかった壁であり、その壁を超えられるのが令和哲学だと気づく。一人一人が心に幟を立て、本当の自分がやりたいことの実現を応援し、高めあうコミュニティとして、大阪第一〜第五リライズ協会設立に関与。SDGsの達成、「誰も取り残さない社会」に向けてオンラインコミュニティ設立の媒介となるコミュニティクエリエイターという職種を提唱。nTechを活用した事業化支援、育成に奔走中。
-
今井カツノリ
株式会社クラスデザイン代表取締役
一級建築士大阪泉大津市で、建築設計事務所運営。地域活性化のための事業や、まちづくり活動を長年行う。近年は、教育関連でも地域活動に取り組み、コミュニティースクール活動の一環で、中学生対象にキャリア教育授業を行なっている。また、地域の新規公園のテーマである、「ヘルシーパーク」をつくるために有志の団体代表として活動。今年からは、未病と統合医療を結びつける「統合医療のあるまちづくり」を目指し、多方面の専門家や医師と関わりながら、ヘルスベース泉大津という健康基地を立ち上げ、地域の健康増進、未病対策としてのきっかけづくりになる事業を開始。更に地域の健康リテラシーを向上させ、「自分たちの健康は自分でつくり守る」地域を実現するための、一般社団法人統合ヘルスリテラシーラボを立ち上げ、地域、市民への健康啓発活動を実施。地域の政治団体の代表も担い、地域の関心ごとが自分ごとになるよう、政治関連方面からも啓蒙活動を展開中。
-
羽谷 朋晃
米国NLP協会認定NLPトレーナー
原田式メンタルトレーニング指導者
エイチアールアイ合同会社 代表
大学を卒業後J&Jに営業として入社、その後BDに転職、営業本部長として60名のメンバーと共に毎年対前年110%の利益目標を達成し続ける。利益目標達成はビジネスモデルの構築と戦略、そしてそれを実践する社員のモチベーションが大きく影響することを知る。しかし、組織開発コンサルタントとして独立後は、顧客獲得に苦しみ、研修会社の下請けとしてかろうじて収入を得るにとどまっていた。そこで、大企業のビジネスモデル構築法では中小企業には通用しないことを知り、新たにNLPと原田式メソッドを加えた、中小企業で実績が出るビジネスモデル構築法を考案する。この中小企業の為のビジネスモデル構築法と組織開発メソッドでこれまで延べ1500人以上の経営者、経営幹部と共に企業の成長にエネルギーを注いでいる。