主催:Next Renaissance地球市民会議

Day1 -11/2

地球市民として話しをしよう ACT.2 経済  ~人間の知能を凌駕するAI時代のシン経済、誰もがやるべきこととは?(do)~

INFO

ABOUT

Next Renaissance地球市民会議では 2050年人類滅亡に向かう6大危機(気候変動・世界三次戦争・存在孤独存在不安・脳疲労・AI時代の尊厳危機・貧富格差)に対し、6大危機を招く根本原因からの解消策を提案・実践しています。
問題を起こす原因となる不完全な脳機能によるアナログ言語から、心機能によるデジタル言語の普及による「完全学問・世界基軸教育」のグローバルスタンダード化、および 拡張し続けるコミュニティー(Group Intelligence)創建を目指します。

Dignity2.0国際カンファレンスにおいては 教育・経済・政治のジャンルに対して 各テーマにおいて、在外ゲストを交えながら、発起人Noh Jesu先生と長岡美妃先生のナビゲートのもと、各分野で活躍中のゲストをお招きしトークセッションを行います。

また、会場の皆さまどうしも語り合う参加型の時間もご用意いたします。 文化芸術においては多彩なゲストをお招きし、人間尊厳の輝くパフォーマンスの場を開催していきます。 これからの時代の教育・経済・政治・文化芸術とは何か?を共に考え実践していきましょう。

PROFILE

Next Renaissance地球市民会議 https://sites.google.com/view/next-renaissance/

活動プロフィール: Next Renaissance地球市民会議は、人間の再定義をキーワードに、国家・民族・宗教関係なく、グローバルスタンダードの新しい教育「世界基軸教育」を通して、一人ひとりの尊厳が優先される世界を目指しています。 そして、目覚めた地球市民として様々な方々と積極的に集い、語らいながらNext Renaissance を起こしていきたいと活動しています。

堀江直樹 HORIE NAOKI

Mission Link代表 “元理学療法士
組織コンサルタント・認識コンサルタント

理学療法士として病院勤務し、24歳で埼玉にて整体院を開業。セミナー事業「堀江塾」を全国26都道府県で展開する。体の健康を追及する中で心の健康の重要性を知り、認識技術『nTech』と出会う。心が健康であるためには一人ひとりの認識と組織や家庭での関係性の循環の必要性を痛感し、日本だからこそ実現できる心理的安全性あふれるチームづくりのため『Mission Link』を立ち上げる。NPO法人、中小企業から一部上場企業まで幅広くニーズに合わせた研修やコンサルを提案している。 https://introduction.missionlink.jp/

一龍飛 ICHI RYUBI

一般社団法人日韓宙船Project 日本代表 nTech講師

「自分は何をするために生まれてきたのか」
幼少期から漠然と疑問を持ち続ける。
美容師として働き、職場環境やお客様に恵まれつつも、生きる意味や役割がわからないまま、周りに流されて人生を過ごすことに不安を感じ、自分の使命を探していた時に、宇宙自然を司る根源の仕組みを論理とイメージで解き明かすNoh Jesu氏と衝撃的な出会いを果たす。
明確な答えとともに世界OneWorldを創建するNoh Jesu氏のVisionに確信を持ち仲間に参戦。現在はnTech講師の傍ら、2023年より韓国に活動の拠点を移し、日韓兄弟国家を創建するための礎づくりを行っている。

山森綾香 YAMAMORI AYAKA

桜井希和子 SAKURAI KIWAKO Sakurai

ビジネススクール学長 Sakuraiビジネススクール学長  桜井 希和子 大学卒業後、大手不動産会社で17年間にわたり勤務。2016年に起業「弱み」と「プロモーション」を掛け合わせた独自メソッドを確立。2024年10月現在受講生の数は延べ3500人、SNSフォロワー1万人以上。大学では「家庭人として働く事」について登壇する。10代~60代の起業初心者から経営者まで相談が絶えない。営業仕込みの集客力に定評があり。 https://ameblo.jp/sakurai-kiwako/entry-12870965539.html

大川真 OKAWA MAKOTO

JeiGrid㈱ 技術開発部 NohJesuAI開発 “生成AIに特化したシステム開発/ベストビーイングセラピスト/九大大学院卒 デジタル認識技術nTechをベースにした悟りの智慧を学習させたAIを開発しながら、日々悟りの智慧を伝える実践をして、理想の共同体”宙船”を創るために奮闘中。趣味は旅行、読書、ワンピース。 https://www.facebook.com/makko2.496

村上翔太 MURAKAMI SHOTA

弁護士(第一東京弁護士会、長島・大野・常松法律事務所)。社会福祉法人評議員。M&A、企業再編、プライベート・エクイティ投資を中心に、企業法務全般に従事。現在University of California, Los Angeles, School of Lawに留学しており、ロサンゼルス在住。企業法務の最前線とロサンゼルスでの経験を通じて資本主義・個人主義の限界を感じ、現代経済人の在り方と道先に危機意識を抱く。主要な著書:『詳解 web3・メタバースビジネスの法律と実務』(共著、商事法務、2024年)等。 https://www.noandt.com/lawyers/shota_murakami/

参加方法

駐車場は利用できますか?2024-10-17T15:12:08+09:00

駐車場は会場内施設の駐車場をご利用いただけます。

オンライン参加方法はどのようにすればいいのでしょうか?2024-10-16T23:06:34+09:00

オンライン視聴

  • 各イベントページから、「オンライン視聴参加ボタン」を押していただくと、zoomが立ち上がります。こちらに【試聴用パスコードのご案内】メールに記載の指定のパスワードを入力しご参加いただけます。
オンラインイベントの視聴URLへは何分前から入れますか?2021-10-07T20:34:15+09:00

イベントページから参加ボタンから、開始5分前くらいまでにお入りください。

チケットは購入していないのですが、参加できませんか?2024-10-16T23:07:29+09:00

大変恐れ入りますが、本カンファレンスの一部のイベントのみのご参加は致しかねます。
1Dayチケットのご用意もございますため、チケットのご購入をお願い申し上げます。>>チケット購入はこちら

視聴用のパスコードの入力方法・視聴用パスコードが届かない2024-10-16T23:08:20+09:00

視聴用パスコードは、チケットご購入時に登録されたメールアドレス宛に事務局より送信いたします。
万が一、【視聴用パスコードのご案内】メールが未着の場合は【お問合せフォーム】より購入時のメールアドレス・お名前を記載のうえお問合せください。

パスコードの入力場所

参加ボタンを押していただくと視聴用ページが立ち上がりますので、ページ内にパスコードを半角英数で入力ください。
画像像:赤〇箇所に入力いただきます

Floor Map

※一部のイベントは記載の会場以外の会場となりますが、係員より誘導がございます。

フロアマップ

ラウンジのご利用に関して

  • ラウンジは休憩や軽食でご利用いただけます。
  • 土足禁止となりますのでスリッパのご利用を徹底ください。

カンファレンス会場

2024年度開催地は宮城県
@松島町文化観光交流館 アトレ・るHall​
日本三景の一つ「松島」の観光拠点として広く知られている松島町で開催です

> 会場アクセスはこちら

Go to Top