視聴用パスコードは、チケットご購入時に登録されたメールアドレス宛に事務局よりイベント開催日時までに送信いたします。
万が一開催日までに、【視聴用パスコードのご案内】メールが未着の場合は【再送信依頼フォーム】より、必ず購入時のメールアドレス・お名前を記載のうえお問合せください。
パスワードをご希望のイベントページ内の<視聴参加ボタン>を押していただくと視聴用ページが立ち上がりますので、ページ内にパスコードを半角英数で入力ください。
2021年以降、日本でも企業の参入が本格化し様々な業界で注目を集めており、
世界市場規模は、2028年には100兆円を超えると言われているメタバース。
パソコンやスマートフォンで体験された方もいらっしゃると思いますが、
本当の意味で“体験”された方は少ないのではないでしょうか?
メタバースの体験は、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)と呼ばれるVRゴーグルなどを使用して
5感覚をジャックし、
感覚を拡張することで昇華した体験へとなっていきます。
「興味はあるけど、買って体験するまでは敷居が高い…」
「HMD、持ってはいるけど楽しみ方がわからない…」
「メタバース、よくわからない…」
「nTechでメタバースを取り上げることがなぜなのかわからない…」
そんなあなたに朗報です!
HMDを使ってメタバースで出会うとはどういうことなのか、アバター感覚とはどういうことなのか。
メタバースでのアバター感覚がわかると、nTechで言っている体のアバター感覚も腑に落ちやすいです。
論理パートと体験パートを通じて、楽しくアバター感覚を体験しちゃいましょう!
※機材の数量に限りがございます。HMDを使用した体験による参加をご希望の方はお早めにお越しください。
※乗り物酔いされやすい方は、HMDを使った体験で「VR酔い」しやすいです。ご注意ください。
※13歳未満のお子様がご利用される際は以下の注意事項について、保護者が同意し、保護者責任でご利用ください。
・7歳未満のお子様にはご利用させないでください。
・コンテンツのご利用時間について、連続20分のご利用に対し、10分から15分程度の休憩をとってください。
・斜視や複視、その他、視力の異常や眼科的疾患のあるお子様や、眼科に通われているお子様は、
専門医に専門医に相談の上、ご利用ください。
・HMDご利用後にお子様の視力について異常が見られた場合、早急に専門医を受診してください。
※下記に当てはまる方のご利用はお控えください。
・妊娠中の方、心臓の弱い方、重い病気にかかっている方、ペースメーカーなどの医療機器を装着している方、
部位に関わらず骨折されている方
・乗り物に酔いやすい方
・飲酒された方、酒気を帯びている方、泥酔されている方
・体調がすぐれない方
・その他ご利用により悪化する恐れのある症状をお持ちの方