2021年度キービジュアルにも注目!デザイナー若林みきさんに込めた思いをお伺いしました。
- Date: 9月 18, 2021
- Categories:関連情報
Dignity2.0国際カンファレンスのロゴマークと、2021年度初開催のメインビジュアルを、グラフィックからWEBまでマルチにこなすグラフィックデザイナーの若林みきさんへ依頼させていただき、新(心シン)時代への願いと思いを込めたビジュアルに迫ります。
増子:Dignity2.0国際カンファレンスのブランドでもある"Dignity(尊厳)2.0"を世界へ発信していくミッションがあり、ぜひぜひしっかりイメージを受け取っていただけるデザイナーさんにお願いしたい!ということで若林さんへご指名させていただき本当に大正解でした!
とても難しいデザインになるのでは?の予測はあったのですが、完成したロゴはまさに私たちのコンセプトにぴったり!で感動したんですね。
これはぜひ多くの人にもこのロゴやメインビジュアルのイメージをお伝えしたい!と思い今回インタビューをさせていただきました。

若林さん
若林:スタッフの方へお披露目した後、直接よかったよ!と反響の声を届けていただけたり、気に入っていただけたとのことでもうれしいです。
やはり、スタッフの人の広げていきたいという思いと一緒に顔となっていくものですから、モチベーションを起こせるものが作れて本望です。
確かに、イメージを受け取るのはとても難しかったのですが、デザインするとき話をしながら進めていくのが好きなので楽しめました。

カンファレンスのロゴマーク
増子:最初のご提案ではこのマークが今の丸ではなく、四角だったんですよね。
若林:そうなんです。カンファレンスの趣旨文にあるように、「物質文明、脳の時代 ( 男性性時代 ) を終わりにさせ、尊厳文明、心の時代 ( 女性性時代 ) をスタートさせる、初めての国際的試みである、Dignity2.0 国際カンファレンス。」ということで、この最初の点を打つ「日本」を意識ました。今回新しい尊厳についての提言を発信していく場になるので、何か調印のような格式のあるイメージを四角い印鑑のようなものから着想して四角を選んでみたんです。

左から増子、若林
主催の令和財団の理事であるNoh Jesuさんに提案デザインをお見せしたところ、やはり日本の間の世界や点のイメージを持たれていて、丸でも見てみたいとご提案があり進めていったのが今回のロゴですね。
増子:この印のマーク部分のディグニティの「デ」をデフォルメしたデザインも私はとても気に入りました!
若林:ロゴマークは、日本語で表現した「ディグニティ」の初めの文字である「デ」をデフォルメしたデザインです。
パっと見はわからないかもしれないけど、見方を変えると見えてくる。世界のモノの見方をかえる必要性を表している。
文字の「Dignity」の最初の「点」は赤い点で表現しています。これは、初めの点の重要性と、日本の日の丸の赤も彷彿させていこうという意図を込めました。
増子:”ものの見方を変える必要性”という難しい内容をこのように可視化して提示できるのは若林さんの柔軟な視点が活かされているなとさすがだなと思いました。
安藤:Noh先生はカタカナに馴染みがなかったので「デ」を「T(Truth)」「F(False)」と読んだんですね。Truth(真実)とFalse(虚偽)があると。
さらに言えば、絶対世界(true)と相対世界(fake)があるということを示していると解析されて。
そこは私たち日本人には盲点だったですよね!Noh先生はまさに万物の仕組みの表裏を哲学体系化された方ならではの視点ですよね。
若林:本当にこれを聞いて感動と発見でしたよね!それを聞いて「F」がさかさまになっているのもWミーニングになっていていいなと思いました。
カンファレンス発起人であるNoh Jesu先生の解析が加わり、さらに意味に深みを増してありがたい作品に仕上がり満足です。

左から安藤、美談
安藤:「物質文明、脳の時代 ( 男性性時代 ) を終わりにさせ、尊厳文明、心の時代 ( 女性性時代 ) をスタートさせる」という趣旨もこの中に感じ取れました。
美談:今回ロゴだけではなく、2021年度のメインビジュアルも若林さんへ依頼させていただんですね。2021年のテーマ「THE BiG SHiFT 心[シン]時代への挑戦」を1枚に込めていただき素晴らしいものにしてくださいました。本当にありがとうございました!

2021年度キービジュアル
SHARE THIS STORY ANYWHERE YOU LIKE
SHARE THIS STORY ANYWHERE
アーカイブ視聴ができる!【Dignity2.0 connectionsのご案内】
Dignity2.0国際カンファレンスのアーカイブの視聴ができたり、協賛企業様よりお得な情報を提供していただくことができます。 ぜひ、ご参加を検討ください。
【Special企画】女性性を開花させる歴史的タイミング“2021.10.11.11”を祝おう!2大イベントのお知らせ
Dignity2.0国際カンファレンスの後夜祭では、このパンドラの箱をオープンし、絶望を希望に大反転させるカウントダウンイベントを開催いたします。 あなたも人類の悲しい・苦しい・痛みの歴史を歓喜の歴史に大反転させる、新しい文明の出発のカウントダウンに参加しませんか?
【メディア掲載情報】大阪日日新聞に掲載されています2021年10月8日付紙面にて
今回初開催の地大阪で、地元紙である大阪日日新聞様に当カンファレンス実行委員会メンバーが取材を受け掲載されています。
Join Our Official Community!
カンファレンスを盛り上げるコミュニティはじまる
カンファレンスを盛り上げるコミュニティはじまる
準備委員会・発足準備中!
Next Renaissance 地球市市民会議は本カンファレンスの公式コミュニティです。現在発足準備委員会を準備中です。「地球市民」として一緒にOne Worldの輪を広げていく仲間の輪を広げていきます。
【特典情報】
地球市民会議が協賛のイベント「女性性TRUTHERS」のセットチケットのご購入で、本カンファレンスが30%OFFで参加いただけます!>詳しくはこちら