
地球市民として話をしよう act.03 【政治】AI時代に私たちが希望すべきこと
時代のターニングポイントを迎える今、AI時代に人間は「何を知るべきなのか」「何をやるべきなのか」「何を希望するべきなのか」。教育、経済、政治のパートで、様々な分野で活躍するゲスト8名を招き、ファシリテータ―NohJesu、長岡美妃によるトークセッション。1日目の教育(Know)、2日目の経済(Do)に続きいよいよ3日目は政治(Hope)のパ―トに迫ります。
地球市民としてのあり方や世界の共通秩序をつくる世界政府の必要性は第二次世界大戦後、アインシュタイン等の科学者や唯識者たちから語られてきていますが、未だ実現は困難な状態です。
コロナパンデミックや地球温暖化、AI時代という人類が経験したことのない難関が目の前に迫る今、私たちはどのような希望を持つのでしょうか。
これからの時代を動かすキーがふんだんに詰まったトークセッション。
【こんな方にオススメ】
世界の問題を生み出す根本原因に関心がある方、世界からみた日本の価値を知りたい方、世界人類に貢献したい方、既存の枠にとらわれない政治ビジョンに関心のある人。
出演・ゲスト
-
Morphie/風見 雅子
地球市民会議発足準備委員会共同代表
NPO法人PBLS理事
nTech講師
Dignityアーティスト大学卒業後カナダ・モントリオールの大学でインテリアデザインを学び、Panasonic(株)でインテリアプランナーに従事。お金、地位、名誉によって補う高さの幸せ成功獲得では解決できない自身の尊厳性に限界を感じていたところ、アイデンティティの変化という革新的・根本的な変化を導く深さの成功と出会い、2003年よりnTech研究開発の道へ。
Dignityを伝えることを己の使命としアーティスト活動を経てnTech講師や経営者のセッション、司会など表現の場を広げ、現在は地球市民会議設立に向けグローバルに活動中。Next Renaissance地球市民会議
https://nrglobalcitizen.com/NPO法人PBLS
http://www.pbls.or.jp/ -
Noh Jesu21世紀の悟り人 令和哲学者 Noh Jesu(盧 在洙:ノ・ジェス)
宇宙一美しい奇跡の数式(0=∞=1)で「間」の数式化に成功
21世紀の悟り人 令和哲学者
Noh Jesu(盧 在洙:ノ・ジェス)「光はどこからきたの?」という幼い頃に抱いた疑問をきっかけに、「この世界を成り立たせる真実の“仕組み”」について追求を開始。取得した武道の段の合計は20段を超え、韓国代表選手を輩出する武道場や、幼児教育サービス会社を経営するなど、人材教育の最前線で活躍後、1996年に来日。福岡で宇宙全ての存在の創造・変化の仕組みである0=∞=1を発見。数学・物理学・哲学など様々な学問の大統合を可能にするnTech・令和哲学として体系化。それらを気軽に学ぶことができる令和哲学カフェは半年間で延べ3万人以上が参加、国内外で開催されたセミナー参加者は合計で約13万人。韓国生まれでありながら、世界の未来の鍵を握るのは日本であることを確信し、26年間人生を賭けてJAPAN MISSIONを発信・実践し続けている。
現在、NR JAPAN株式会社 代表取締役、ピースプロダクション株式会社 代表取締役、日韓VISION同盟 韓国代表などを務め、令和哲学や世界基軸教育を提唱している。
著書:『認識革命』『感動革命(上・下)』
『コミュニケーション革命』『学校革命』『国家革命』『観術で聖徳太子「十七条憲法」を生かす』『観術で生かす日本の和心』『宇宙一美しい奇跡の数式』 -
今井カツノリ
株式会社クラスデザイン代表取締役
一級建築士大阪泉大津市で、建築設計事務所運営。地域活性化のための事業や、まちづくり活動を長年行う。近年は、教育関連でも地域活動に取り組み、コミュニティースクール活動の一環で、中学生対象にキャリア教育授業を行なっている。また、地域の新規公園のテーマである、「ヘルシーパーク」をつくるために有志の団体代表として活動。今年からは、未病と統合医療を結びつける「統合医療のあるまちづくり」を目指し、多方面の専門家や医師と関わりながら、ヘルスベース泉大津という健康基地を立ち上げ、地域の健康増進、未病対策としてのきっかけづくりになる事業を開始。更に地域の健康リテラシーを向上させ、「自分たちの健康は自分でつくり守る」地域を実現するための、一般社団法人統合ヘルスリテラシーラボを立ち上げ、地域、市民への健康啓発活動を実施。地域の政治団体の代表も担い、地域の関心ごとが自分ごとになるよう、政治関連方面からも啓蒙活動を展開中。
-
原田 卓日本Re・riseカンファレンス北海道代表 北海道2.0構想発起人代表/フロンティール共同代表//nTech講師
長野県出身。早稲田大学大学院人間科学研究科修了。心理学を学び環境問題に取り組み、心の秘密と諸問題の根本原因を模索する中で、その答えをnTechに見出す。nTech講師および心のスペシャリストとして活躍。論理のシャープさと図解を活用した表現がわかりやすいと定評。
15年間nTechの開発やNRグループ関連事業に関わり、2016年から活動拠点を北海道に移し、北海道2.0構想の実現に邁進中。日本Re・riseカンファレンス
https://peraichi.com/landing_pages/view/reriseconference/
https://www.facebook.com/reriseconference/ -
姉咲 たくみ
SF建築作家 1988年新潟生まれ。
長岡造形大学大学院造形研究科修士課程建築学領域を2013年に修了。
在学中から非主流建築(Fringe architecture)を専攻。その一方で独学でペン画を学び、2013年に超未来建築を研究することを目的に ANOMaLY studioを設立。東京を中心に海外でも活動している。【個展】
◆2021年 「ディストピア建築展」The Art complex Center、東京
10月12日(火)~10月16日(日)11:00~19:00 開催予定
レクチャーイベント『人類絶滅後の建築』
10月16日(土)17:00から 入場無料
https://takumianezaki.wixsite.com/le-kuroe-archiart/dystopia -
沖田 一希
北海道札幌市出身。予備校講師(東進、DES)、企業研修講師、歯科医師・博士(歯学)、催眠心理療法士、 プロFXトレーダー、不動産投資家、実業家 (株式会社HRD代表取締役、合同会社HRDエステート代表社員、合同会社FXBMコミュニケーション代表社員、一般社団法人IMC代表理事)
次世代教育メンタリスト、テキーラマエストロとしての顔も持つ。「数学をはじめからていねい」シリーズなど大学受験用数学参考書計5冊、歯科医師国家試験解答集「歯科国試ANSWER」を執筆(共著、2012年~)、読売新聞教育コラム担当 (道内版、2011年4月~2012年8月)、テレビ神奈川 神奈川県公立高校入試問題解答速報(2013年、2014年)、経法ビジネス新書「5分で惹きつけるコミュニケーション」(2016年)、2016年メンタリズムバトルロワイヤル準優勝、同9月タイ、バンコクにてパフォーマンスを披露し喝采を浴びる。同11月北九州芸術劇場にて「THE SHOW TIME」に参加。自由国民社「最短で最高の結果を出す「五感」高速勉強法」(2019年)、書籍執筆、テレビ出演など才能は多岐にわたる。 現在、予備校講師業、歯科医業の傍ら『健康で美しく、経済的に豊かに生きる』、『真日本史~日本人の根っこ』をテーマに全国を講演する毎日をおくる。
-
石田 和靖
越境3.0YouTuber
昭和 46 年東京生まれ。東京経済大学中退後、会計事務所に勤務し、駐日外国人経営者への財務コンサルティングを多く行う。2003 年会計事務所から独立し(株)ザ・スリービーを設立。 アゼルバイジャン・中国・スーダン・モンゴル・アイスランド・香港・タイ・UAE・サウジアラビア・ナイジェリアなど約50カ国を訪問し直接面談、各国政府や企業などと日々情報交換を交わす。 2009年、世界経済の情報発信基地「ワールドインベスターズカフェ」を六本木にオープン。同店特設スタジオにて生放送ウェブ番組を配信。年末には、東京証券取引所やイスラム開発銀行や、各国大使館ほか総勢 100 社近くの銀行・証券会社と連携した「ワールドインベスターTV24時間テレビ」を放送。さらに 、HIS とコラボで、付加価値の高い大人のためのビジネス視察旅行をこれまでに数十回開催。その後、世界に羽ばたく人たちのためのクロスボーダーコミュニティ「越境会」を発足、会長に就任。会員数は2000名を超える。 2017年、アゼルバイジャン共和国で日本人初の日本商品展示市であるJAPAN EXPOを主催。1万人を超えるアゼルバイジャン人が詰めかけ大好評を得る。2018年より、自身初となるオンラインサロン「越境3.0グローバルプロデューサー育成大学」を開講し、日本と世界を繋ぐ人材育成に力を入れている。 各メディア出演、講演多数。 著書『行動できない自分を、勝手に変えてしまうスゴイ方法』(きずな出版)など多数。
https://rerise-news.com/global/kazuyasu_ishida/
【越境3.0オンラインサロン】
https://community.camp-fire.jp/projects/view/62353 -
福田 純子
㈱oneスマイル代表取締役 ・エッセイスト
新易学/運命好転学 創始者・文化団体 笑顔共和国大統領フリーアナウンサーとして司会、番組キャスター等で15年間活躍後、著書「笑顔があれば」のベストセラーを機に、1987年(有)福田純子オフィス設立。 2010年㈱oneスマイルへ社名変更。エッセイストとして執筆を通し、笑顔の意識改革を提唱。同年、文化団体 “笑顔共和国”を建国し大統領として「笑顔の種まき運動」を世界中に展開。 それらの活動は講演、セミナー、コメンテーターを中心に多岐にわたり、幅広い世代に熱烈なファンを持つ。 2015年笑顔一筋30年の功績に対し『東久邇宮文化褒賞』を受賞。 2019年オリジナルメッソド、新易学/運命好転学を確立し、〝弥勒意識覚醒講座〟として全国に講座を展開。 多くの人々の笑顔人生のサポーターとしても注目されている。同年移転によりセミナールーム、撮影スタジオを併設。 YouTuberとして‘福田純子のうっかり幸せチャンネル’を発信中。 スマイルネットワークによるHP、動画制作等更なるプロジェクトを結成。 新たな時代へ挑戦し続けている。
-
長野 広樹
JeiGrid株式会社 代表取締役
大学大学院時代にIT・アルゴリズムの研究で人間の存在意義の危機を痛感。鬱から廃人を経験し、教育事業、地域活性化、IT事業で独立するも資本主義の構造的限界に絶望してnTechと出会う。現在は、日本発のデジタル哲学を活用したIT教育による持続的な人類の進化・優しい地球創りに貢献するJeiGrid株式会社を仲間と立ち上げ、美学で生きる社会の創出を目指している。パンデミック以降の時代をリードしていくメガトレンド
メタバースとモルティングバースにアクセスするパイオニアと研究メンバー募集中
https://regenbogen650.wixsite.com/websiteJeiGrid-Blog 心が動く、人が輝く、ITが躍り出す
https://jeigrid.co.jp/blog/